山とミニマリズム

mountain & minimalism

2020年登りたい山(富士山がよく見える) 3選とおまけ

f:id:tsurutate:20200104074545j:plain
今年の目標は山頂から富士山を!



はじめに

昨年は後立山連峰縦走という目標を達成できました。早速ですが今年登ってみたい山を紹介します。年始に今年の大目標を決めれば普段の里山登山もトレーニングの意味付けができて頑張る気になろうってもんです。
※タイトルバックの写真が昨年登って撮影した鹿島槍

北岳 3193m


日本第2位の高峰。山に登らない人は意外と知らない南アルプスの主峰。

概要はwikiに譲ります
>>
概要
富士山に次ぐ日本第二の高峰であり、火山でない山としては日本で最も高い。日本百名山[3]、新・花の百名山[4]及び山梨百名山[5]に選定されており、同じく日本百名山の一峰の間ノ岳日本二百名山農鳥岳とともに白峰三山を構成する[6]。「南アルプスの盟主」とも呼ばれる[7]名峰であり、登山者からも飛騨山脈北アルプス)の槍ヶ岳穂高岳剱岳などに並んで人気を誇る。野呂川 (早川の支流) の源流の山であり、山体は他の県と接しておらず山梨県内に含まれる。全山古生層の堆積岩から成る[8]。山体の東側斜面は北岳バットレスと呼ばれる岩壁があり、登攀対象ともなっている。
引用:wikidedia
<<

もちろん目標は白峰三山のゴールデンルート。少なくとも山で2泊してゆっくりと山行を楽しみたい。

富士山はアルプス界隈の山からならだいたいどこからでも見えますが、標高第2位の山から見る富士山はどういうものなのか体験したい。

白峰三山を形成する間ノ岳農鳥岳も3,000mを越える高峰でありその頂を繋ぐ縦走路の景色が悪かろうはずがなく、期待値も高い。

甲斐駒ヶ岳 2967m/仙丈ヶ岳3033m


全国各地にある駒ヶ岳の中でももっとも有名。サントリー南アルプスの天然水のパッケージになっている山です。標高差2,200の黒戸尾根ルートは日本三大急登として有名なドM向け登山道。

概要はwiki
>>
甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)は、南アルプス国立公園内の赤石山脈南アルプス)北端の山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967 mの山である。峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰で、日本百名山[1]、新日本百名山[2]、新・花の百名山[3]、山梨百名山[4]、信州百名山日本百景に選定されている。
引用:wikipedia
<<

甲斐駒ヶ岳の南に位置する仙丈ヶ岳南アルプスの女王と称される山でこちらも有名。せっかく行くなら北沢峠をベースに2座ともに登りたい。

赤岳 2899m(八ヶ岳)

数多くの登山ルートがあり、初心者でも登れるアルプスとして人気の山。

>>
八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、山梨県と長野県に跨る山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群である。深田久弥が選定した日本百名山の一つ。
八ヶ岳」は特定の一峰を指して呼ぶ名前ではなく、山梨・長野両県に跨る山々の総称であるが、その範囲は「夏沢峠以南のいわゆる南八ヶ岳のみ」「南八ヶ岳及び北八ヶ岳の領域(蓼科山を除いた領域)」「蓼科山まで含んだ八ヶ岳連峰全体」など様々な定義がある。日本百名山でいう八ヶ岳南八ヶ岳のみを指す[注釈 1]。
八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で「八」としたとも、幾重もの谷筋が見える姿から「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも、文字通り八つの峰に見えるからとも、複数のいわれが存在する。
引用:wikipedia
<<

赤岳から天狗岳を経由して白駒の池へのルートが良さそうです。
白駒の池の周辺には苔の森が広がっているので下山後に癒されそうでいいコースです。赤岳登山だけだとなんかもったいない山域。

30秒の旅|白駒の池・苔の森【30 seconds trip】


金時山 1212m

最後はおまけですが神奈川県にある金太郎伝説の山。山頂標識はマサカリになっていてとてもお洒落。
じつは富士山がめちゃくちゃきれいに見える山としても有名で必ず晴れの日に登りたい山。「金時山から富士山」でグーグル画像検索してみてください。

>>
金時山(きんときやま・きんときさん)は、箱根山の北西部に位置する標高1,212mの山である[2][3]。日本三百名山のひとつ。
……
江戸時代になると、坂田金時(坂田公時とも)の故郷が足柄山であるとした「金太郎伝説」ができ、この頃から金時山(別表記:公時山、きんときやま)と呼ばれるようになった。その後、1900年(明治33年)に童謡「金太郎」がつくられ、広く知れ渡るようになった[6]。
なお、金太郎伝説や童謡「金太郎」の歌詞2番「足柄山の山奥で けだもの集めて相撲のけいこ …」で知られる足柄山(あしがらやま)は、金時山から足柄山地の足柄峠にかけての山々の呼称である。山域の呼称であり、足柄山という単独の峰は存在しない。
引用:wikipedia
<<

東京出張あればいいですが…

まとめ

今回選定した3山は地図上は同じ枠に全て入るぐらいの距離感です。一番南に位置しているのが北岳、そこから少し北に甲斐駒ヶ岳、さらに北にいくと八ヶ岳となっています。

どれもヤマキチ達の中では超がつくほどの有名な山々なのでやはり一度はどれも登ってみたいと思わせる魅力あります。

今年はどんな山に登ろうか、登山ルートや現地までの移動含めて行程を考えてる時がなによりも楽しいひとときです。

2020年もよい登山を。



プライバシーポリシー
© Copyright 2020 山とミニマリズム